プログラム– category –
-
9/28 SAT|【ワークショップ】瞳を閉じたらヴェルサイユ
瞑想で心を落ち着かせた後に聴く古楽器の音色〜バロックダンスで、あなたもなりきりルイ14世! 前半は、地元・高松を拠点に活躍するヨガ講師かわだゆきみが朝の瞑想のひとときへといざないます。心が整ったらリュートの音色にじっと耳を澄ませて。後半は、... -
9/27 FRI|【公演3】LIVE ほとけにカンパイ!
限定6名様!ユニークな低音ユニットのプレミアムライブ バロック時代のスタイルのファゴットと、ヘビのような形をしたセルパンという2つの珍しい低音楽器がデュオを結成! クラフトビールやクラフトジンが自慢の地元で人気のお店で、古楽器の音色に耳を傾... -
9/27 FRI|【公演2】知らぬが仏生山(ぶっしょうざん)
16世紀フランスのヒットチューンの数々を笙とリュートで! YouTubeチャンネルで共演したコンビが登場雅楽の笙演奏家として活躍する傍ら、雅楽芸人としてテレビにも多数出演。さらには、ロボット・エンジニアの顔も持つカニササレアヤコが、ヨーロッパの古... -
9/27 FRI|【公演1】島古楽 featuring ふたごのヘビ
世にも奇妙なデュオが直島に上陸 ルネサンス時代から19世紀まで使われていた激レア管楽器、ヘビのような形状をしたセルパン(serpent フランス語でヘビの意)。なんとも珍しい楽器によるデュオがこのたび爆誕しました!この分野の第一人者、橋本晋哉と、ユ... -
9/26 THU|【プレイベント】BACH à la française
フランス古楽界を代表するデュオによる至高のバッハ クリストフ・ルセ率いる古楽アンサンブル「レ・タラン・リリク」のコンサートマスターを務めるジローヌ・ゴーベール(ヴァイオリン)と、フランスを代表するチェンバリストの一人で、かのバンジャマン・... -
10/1 SUN|[公演3]パーフェクト・ジェントルマン(小豆島)
紳士・淑女以外、立入禁止!? スペシャルランチ付き 日時|2023年10月1日(日)12:00〜レストランでランチ+13:30〜14:15 チャペルでコンサート(開場13:00)会場|オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル料金|【全席自由】一般 5,000円(古楽祭スペシャルラン... -
9/30 SAT|[特別セミナー]「I love 曜(you)」の修辞学(志度)
シェイクスピア、パーセルからビートルズまで 日時|2023年9月30日(土)13:30-14:20(開場:13:00)会場|源内音楽ホール(さぬき市志度音楽ホール)リハーサル室料金|【全席自由】一般 1,000円※当日券の販売を予定しています。 peatix チケット購入 〉... -
小豆島公演 出演者・曲目変更のお知らせ
10/2 バッハ飯 in 小豆島のIIとIIIの出演者とプログラムを、当初の発表より一部変更させていただくことになりました。 変更点:三宮正満(ヒストリカル・オーボエ)がIIからIII出演に変更 バルト・ナーセンス(チェンバロ)がIIIだけでなく、I... -
10/1-10/2 公演3〜5|バッハ飯 in 小豆島 I〜III
たかまつ国際古楽祭 × 音食紀行 × オリビアン小豆島 夕陽ヶ丘ホテル 「バッハ飯」は、たかまつ国際古楽祭の特色のひとつでもある「音楽×食」のコラボイベントです。歴史料理研究家の遠藤雅司氏(音食紀行)が、今回プロデュースするのは、バッハが食べたと... -
9/30 トークイベント「ハーディ・ガーディ集会」
トークイベント「ハーディ・ガーディ集会」日時:2022年9月30日(金)16:20開演(16:00開場)〜17:20(終演予定)会場:茶話まつしま(カフェ) 香川県香川郡直島町769※高松港よりフェリー(約50分)または高速旅客船(約30分)にて直島宮浦港 へお越...