16世紀フランスのヒットチューンの数々を笙とリュートで!
YouTubeチャンネルで共演したコンビが登場雅楽の笙演奏家として活躍する傍ら、雅楽芸人としてテレビにも多数出演。さらには、ロボット・エンジニアの顔も持つカニササレアヤコが、ヨーロッパの古楽シーン最前線で活躍するスイス在住のリュート奏者、坂本龍右と共演。たかまつ国際古楽祭ならではの顔合わせで、素朴な旋律に彩られたフランスのルネサンス音楽を中心に。
夜のお寺というシチュエーションも魅力です。仏生山の住民にも親しまれている円光寺は、永禄8年(1565)開基、天和3年(1683)にこの地に移ったという歴史ある浄土真宗本願寺派のお寺です。移転まもない元禄の頃に火災で本堂が焼失しましたが、門の左側にいまも残るイチョウの樹が水を吹き、御本尊を守ったという言い伝えがあるそうです。イチョウの樹は高松市の名木に指定されています。
日時|2024年9月27日(金)20:00(開場19:30)-20:45
会場|円光寺(ことでん仏生山駅から徒歩7分)
料金|【全席自由】一般 2,000円
peatix チケット購入 〉〉
◎出演
カニササレアヤコ(笙、雅楽芸人)
坂本龍右(リュート)
◎プログラム
アドリアン・ル・ロワ ………… パッセメッツォ、ブルゴーニュのブランル
Adrien le Roy (ca.1520-1598): Passemezzo, Branle de Bourgogne
トワノ・アルボー ………… パヴァーヌ「わたしの命をにぎる女性」
Thoinot Arbeau (1520-1595): Pavane ‘Belle qui tiens ma vie’
ジャック・モデルヌ ………… ブランル・サンプル
Jaques Moderne (fl.1550): Branle simple
トワノ・アルボー ………… 木靴のブランル、ブランル「ピナゲ」
Thoinot Arbeau: Branle de Sabots, Branle ‘Pinagay’
ピエール・アテニャン ………… バスダンス「ラ・マグダレーナ」「ラ・ブロッス」
Pierre Attaingnant (ca.1494-1552): Basse danse ‘la Magdalena’, Basse danse ‘La Brosse’
ロケレ ………… シャンソン「あなたの良き恵み」
Roquelay (fl. 1530): Chanson ‘Ta bonne grace’
ジャック・モデルヌ ………… バスダンス「あなたの良き恵み」
Jaques Moderne: Basse danse ‘Ta bonne grace’
クローダン・ド・セルミジ ………… シャンソン「美しい森へ」
Claudin de Sermisy (ca.1492-1560): Chanson ‘Au joli boys’
雅楽「調子」
Gagaku ‘Choshi’
クロード・ジェルヴェーズ ………… シャンパーニュのブランル
Claude Gervaise (1525-1583): Branles de Champagne
ジャック・アルカデルト ………… シャンソン「マルゴは葡萄畑へ」
Jacques Arcadelt (1507-1568): Chanson ‘Margot labourez vignes’
チプリアーノ・デ・ローレ ………… マドリガーレ「別れの時には」(ジャン=ポール・パラダン編)
Cipriano de Rore (?-1565): Madrigale ‘Anchor che col partire’ (arr. Jean-Paul Paladin)
ティールマン・スサート ………… パヴァーヌ「千々の悲しみ」
Tielman Susato (fl.1550): Pavane ‘Mille regretz’
クローダン・ド・セルミジ ………… シャンソン「花咲ける命ある限り」
Claudin de Sermisy (1490-1562): Chanson ‘Tant que vivray en age florissant’
(本公演は休憩がございません)
カニササレアヤコ(笙、雅楽芸人) Kanisasare Ayako
雅楽器の笙を使ったネタで芸人として活動するかたわら、人型ロボットなどのアプリ開発を手掛ける。パリ国立高等音楽院で即興演奏を学んだ他、現代音楽やアルゼンチンタンゴなど古典雅楽以外の分野にも精力的に取り組む。東京藝術大学邦楽科に在籍中。2022年にはForbes JAPAN「世界を変える30歳未満の30人」に選ばれている。
坂本龍右(リュート) Ryosuke Sakamoto
奈良出身。東京大学卒業後、バーゼル・ スコラ・カントルムを優秀賞付で修了。プラトラ国際古楽コンクールのソロ部門第1位及び聴衆賞、2017年国際ビーバー古楽コンクールのアンサンブル部門最高位。ソリスト及びアンサンブル奏者として多面的な演奏活動を展開している。2022年よりヴュルツブルク音楽大学講師。(写真©Shigeto Imura)
※演目・出演者等は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※未就学児の入場はご遠慮ください。
◎会場
円光寺 高松市仏生山町甲549(ことでん仏生山駅から徒歩7分)
詳しいアクセス は↓↓
円光寺(Google Map)